妙泉寺毎日のお経・お花のお手入れを欠かさない妙泉寺
寺号 | 妙泉寺 |
---|---|
宗派 | 日蓮宗 |
開山 | 寛永11年(1634年) |
住職 | 鈴木 英成 |
所在地 | 東京都江戸川区谷河内(やごうち)1−6−12 |
電話番号 | 03-3679-4924 |
妙泉寺久遠廟では、毎日お経をあげています。
午前8時30分から午後5時まで、お参りできます。
過去の宗旨宗派は不問です。お墓のこと、葬儀のことなど気軽にご相談下さい。
当山は何度か火災や地震、水害の被害に遭いましたが、その度に再建をしてきました。現在の本堂は明治15年(1882)、約135年前に建てられました。
開かれたお寺として、豪華な山門はありません。住宅地の中で静かにお参りされる方をお待ちしています。
この稲荷堂(八角堂)には、安宅丸御霊稲荷大明神が祀られています。これは徳川三代将軍家光が建造した御座船・安宅丸に勧請した船玉(ふなだま)で、同船が取り払いになった際、当寺がゆずり受けました。船玉とは船中に祀る守護神のことを言います。
谷河内村は、長く旗本の松浦氏の領地に含まれていたことから、江戸時代を通じて、松浦氏と深い関わりを持っていました。この掛軸は松浦河内守信正の姿を写した貴重なものです。
江戸川区指定有形文化財
明和2年(1762)松浦信正自筆
江戸川区指定有形文化財
松浦河内守信正の写経を奉納した記念の石塔です。信正は幕府の勘定奉行・長崎奉行などの要職を歴任しました。
江戸川区指定有形文化財
日蓮宗では宗祖日蓮聖人の命日である10月13日(旧暦・新暦では11月21日)に、御会式(おえしき)という法要があります。信徒が行列し、この万灯を照らして、寺の周りを練り歩くのです。池上本門寺の御会式が有名です。
本尊は日蓮聖人を中心に、お釈迦さま、多宝如来、左右には普賢菩薩・文殊菩薩、四天王が並びます。
東京都江戸川区の【妙泉寺】は、永代供養を行っている納骨堂があるお寺です。
永代供養墓や納骨堂に関して詳しく知りたい方は、下記ページをご覧ください。